各駅紹介


停 車 駅














京都
東福寺
稲荷
JR藤森
桃山
六地蔵
木幡
黄檗
宇治
JR小倉
新田
城陽
長池
山城青谷
山城多賀
玉水
棚倉
上狛
木津
平城山
奈良


















































































戻る
 きょうと
京都

 複合型駅舎(大)使用
 利用客3,214人/日 座標[372,042]

 奈良線の起点駅です。 今回も高層ビルをたくさん建てましたが、 よく考えたら京都市内は条例で高さ制限があるため、 高層ビルはそれほど多くないんですよね……。

 とうふくじ
東福寺

 近郊型駅舎(大)使用
 利用客2,802人/日 座標[439,084]

 京阪電鉄との乗換駅です。南側で京阪本線がオーバークロスしています。

 いなり
稲荷

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客2,558人/日 座標[439,172]

 伏見稲荷大社の最寄り駅です。 普通列車のみの停車となっていますが、 年末年始にはみやこ路快速が臨時停車します。

じぇいあーるふじのもり
JR藤森

 近郊型駅舎(小)使用
 利用客1,860人/日 座標[456,228]

 ここから先は単線となります。

 ももやま
桃山

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客2,571人/日 座標[445,284]

 奈良線の行き違い駅は一線スルーのものと そうでないものが混在し、当駅は後者です。 A列車ではポイントを曲がるときも減速しないので、 ちょっと怖いです。

 ろくじぞう
六地蔵

 近郊型駅舎(小)使用
 利用客2,335人/日 座標[455,375]

 京都市営地下鉄東西線との乗換駅です。 高架駅で快速も停車します。

 こはた
木幡

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客1,937人/日 座標[425,413]

 一線スルーの快速通過駅です。 ダイヤを実物どおりに作ることを優先したため、 快速と普通の行き違いが危険なものになってしまいました……。
それに……、は、発展しね〜……。

 おうばく
黄檗

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客1,087人/日 座標[340,440]

 すぐ隣に京阪宇治線が通っていますが、めんどくさいので省略!

 うじ
宇治

 近郊型駅舎(大)使用
 利用客2,725人/日 座標[291,388]

 2面4線の比較的大きな駅です。(手前に見えるのは宇治川) 快速・みやこ路快速は普通列車と緩急接続を行います。 ここから先は一瞬だけ複線になります。

じぇいあーるおぐら
JR小倉

 近郊型駅舎(小)使用
 利用客1,885人/日 座標[324,355]

 ここの区間の複線化と同時に開業した駅です。 ここもあまり発展してくれませんでした。

 しんでん
新田

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客1,398人/日 座標[339,292]

 再び単線に戻ります。

 じょうよう
城陽

 近郊型駅舎(小)使用
 利用客2,935人/日 座標[350,212]

 奈良側に引込み線があり、普通列車の半数がここで折り返します。

 ながいけ
長池

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客245人/日 座標[316,147]

 ローカル的な田園風景……のはずですが、 遠くに京都駅の高層ビルがかすんで見えます。
(ち、近すぎた……)

 やましろあおたに
山城青谷

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客278人/日 座標[252,100]

 こちらも高層ビルが……。実物は公民館を併設しています。

 やましろたが
山城多賀

 近郊型駅舎(小)使用
 利用客318人/日 座標[164,099]

 一線スルーの橋上駅です。が、無人駅だそうです。

 たまみず
玉水

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客1,055人/日 座標[076,081]

 快速停車駅です。資材確保のため工業を誘致しました。

 たなくら
棚倉

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客456人/日 座標[036,132]

 実物は当駅でみやこ路快速が運転停車をして行き違いをしますが、 ゲーム内では玉水駅に変更したため行き違いは一回もありません。
(本数が少ないからね……)

 かみこま
上狛

 田舎型駅舎(大)使用
 利用客546人/日 座標[045,212]

 この駅を過ぎると木津川をわたります。

 きづ
木津

 都市型駅舎(大)使用
 利用客2,325人/日 座標[044,300]

 ここから関西本線に乗り入れ、複線となります。

 ならやま
平城山

 近郊型駅舎(小)使用
 利用客2,524人/日 座標[034,380]

 大和路快速は停車しますが、みやこ路快速は通過するので注意! すぐ東側に奈良電車区があります。

 なら
奈良

 近郊型駅舎(大)使用
 利用客2,116人/日 座標[118,452]

 2008年夏に2〜5番線が高架駅となりました。 桜井線の1番線は引き続き工事中です。


駅周辺の発展規模は地価や建物などを元に判断しました。
利用客数は006年 Winter 7日の数値です。

戻る