各駅紹介




戻る
 いとまい
糸舞

 近郊型駅舎(大)使用

 住宅駅では一番発展しました。

 とおる
都居

 近郊型駅舎(小)使用

 毎度のことですが、なかなか工業がうまくいかない。

 そのだ
園田

 田舎型駅舎(大)使用

 マンションがあまり建ってくれない…。

 ようしょうにし
陽将西

 近郊型駅舎(大)使用

 この街で一番発展しました。折り返し列車がたくさんあり、ホームの使い方が絶妙。

 きたびらき
北開

 田舎型駅舎(大)使用

 

 ふくえ
福江

 田舎型駅舎(大)使用

 ここの貨物駅は本線につながっていません。

 いくじ
生次

 田舎型駅舎(大)使用

 

 はべら
歯平並

 田舎型駅舎(大)使用

 このあたりから海沿いに走ります。

 いとし


 近郊型駅舎(大)使用

 2面3線、車庫あり。貨物線が分岐しています。

 みなみいとし
南愛

 田舎型駅舎(大)使用

 この街で海に一番近い駅。

 なんとうおおうち
軟桃大内

 田舎型駅舎(大)使用

 貨物線が合流。

 ようしょうひがし
陽将東

 近郊型駅舎(大)使用

 海と山に挟まれていますが高層ビルが建つまでに発展。ここもホームの使い方が…。

 こまがり
小曲

 田舎型駅舎(大)使用

 ここから閑散線区。普通列車は1日4往復です。

 さいおうやま
塞翁山

 田舎型駅舎(大)使用

 そして、ここから単線。

 くしはら
串原

 田舎型駅舎(大)使用

 今回農業を誘致したのはここだけ。

 としはら
俊原

 田舎型駅舎(小)使用

 1面1線の駅。再び貨物線が分岐。

 うたざき
羽太崎

 田舎型駅舎(大)使用

 急行列車の愛称はここから付けました。

 みなみよしまち
南吉町

 田舎型駅舎(大)使用

 貨物線が合流して複線に。

 なんとうよしまち
軟桃吉町

 近郊型駅舎(大)使用

 車庫があります。ここにも高層ビルが建って欲しかった。

 たかざ
高座

 田舎型駅舎(大)使用

 マンションがあまり建ってくれない…。その2

 みたい
箕帯

 田舎型駅舎(大)使用

 マンションが…。その3

 みなみおおつけ
南大津家

 田舎型駅舎(大)使用

 

 おおつけ
大津家

 近郊型駅舎(大)使用

 こちらにも団地と学校が建ちました。車庫やデルタ線などの設備があります。

駅周辺の発展規模は地価や建物などを元に判断しました。
戻る